Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【自律神経】最も簡単なセルフマッサージ「タッピングタッチ」

こんにちは! ketoraaaです。 ある日、自律神経を整える最も簡単な方法として、両手の5本指で、頭から顎へトントンと触るか触らないかくらいの力加減でタッチするという方法が、テレビで紹介されていました。 「まさかそんな簡単な方法で」と思いながら試し…

【自律神経】自律神経の乱れが引き起こす頭痛、めまい

こんにちは! ketoraaaです。 さて、何日かにわたって掲載してきている自律神経について、参考になる記事がありましたのでご紹介します。 記事:めまい、頭痛…心療内科医が教える自律神経不調のケア|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE こちらの記事もありますが、…

【自律神経】ゆっくりしゃべって消耗しないクレーム対応

こんにちは! ketoraaaです。 人間は、焦ると無意識に早口になるものです。 早口でしゃべっていること自体が気持ちをより慌てさせ、動悸がでたり、脂汗がでたりして、全体が相互に影響しあい、より自律神経を乱してしまいます。 特にそう感じるのは、電話や…

【自律神経】命を守る力「不安」

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、メールやSNSを自分のリズムで見るという話でした。 メディアの発達によって、私たちの日常にはありとあらゆる健康情報が溢れてきっています。 トマトがいいとか、バナナがいいとか、きな粉牛乳がいい、スーパーフー…

【自律神経】メールやSNSに振り回されている皆さん!時間を決めてチェックする習慣でデジタルデトックス

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、家に帰ったらまず入浴することが、入浴をむやみにオオゴトにしないコツというお話でした。 さて、今回は、自律神経の大敵、インターネット、スマホの話です。 最初にうつ病になった時、SNSへの執着で心がかき乱され…

【自律神経】入浴がめんどくさくない!家に帰ったら、座る前に済ませる習慣

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、「1日10分」と区切ることが、継続のコツという話でした。 家事と同様に面倒なのが、入浴です。 入ろうと思ってはいるけども、面倒でお風呂に入れないという悩みを抱えるうつ病の方も多くいらっしゃいます。 私も子供の…

【自律神経】家事が面倒な皆さん!継続するコツは一日10分です

こんにちは! ketoraaaです。 今回は、自律神経という視点から見た継続するコツについてです。 「継続は力なり」とは有名な格言ですが、実際は難しいというということも、多かれ少なかれ、みなさん体験していると思います。 以前のわたしも、目標を立てては…

【自律神経】不眠に悩む皆さん!日光浴で睡眠のリズムを作りましょう!

こんにちは! ketoraaaです。 今回からは自律神経の話をまとめてお話ししたいと思います。 1回目の休職の時も、動悸をきっかけに自律神経を意識するようになりましたが、小林先生の本をきっかけに、より自律神経を意識した生活を送るようになりました。 関…

コンクリートジャングルをサバイバルするための、あきらめ力

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、月曜日に重い予定を入れないことが、一週間をスムーズに始めるコツというお話をしました。 結局、復職してから別の部署に異動するまでの4か月、上司とのやりとりがフィットすることはありませんでした。 その場合、いつ…

ブルーマンデー予防の簡単な方法!

こんにちは! ketoraaaです。 今日は都心でも雪が降りそうですね。 雪の中、通勤通学のために混雑する交通機関は当たり前の光景となっていますが、いつも不思議でなりません。 その一日、なんとしてもその時間に出勤することが、どれだけの意味があるんだろ…

長い人生には、送りバントのような日々もある

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、うつ病から復職したものの、上司のうつ病復職者への一方的な認識に戸惑ったところまでお話ししました。 復職後は全てがこの調子でした。 うつ病は、波を描きながらグラデーションのように回復していき、専門医でも先を…

復職して感じたうつ病への誤解

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、うつ病から復職し、なんとか出勤できるようになったものの、職場には落ち着く場所がないことに気付いたところまでお話ししました。 会社のルールで、休職した時と同じ部署に復帰しました。 上司も休職前と同じD係長と…

人生の大半を過ごす会社には、快適な場所、落ち着く場所がない

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、仕事をする自分のイメージを「ちょっとやる気ない」くらいに設定することで、そろりと復職のスタートを切ったところまでお話ししました。 以前、「快適な暮らし」のお話しをしましたが、2割か3割くらいの体調で職場に行…

「一生懸命がんばる」だけでない仕事の仕方

こんにちは! ketoraaaです。 前回までは、リワークの話と、その中で学んだ紙一枚分の工夫についての話でした。今回からは、いよいよリワークが終わり、復職の話となります。 体調の波はあったものの、結果としてリワークを休むことは一日もありませんでした…

うつ病は、「自然な生き方と違うよ」というヒントだった。

こんにちは! ketoraaaです。 認知療法、問題解決法、マインドフルネス・・・とお話ししてきた、リワークの話の最終回です。私がこのブログを通じて最も伝えたい回の一つです。 リワークで学んだ技法には、共通する人間観がありました。 それは、人間も、自…

うつ病の最終的な再発予防は、リアルタイムで起きたことに対処していくこと。

こんにちは! ketoraaaです。 21回に渡ってお話ししてきたリワークも、いよいよ終わりに近づいてきました。 リワークでは他にもアンガーマネジメント、交流分析、不安のコントロール、コーピングなどの様々な技法を学びました。 そして、リワーク卒業に向け…

【ストレスマグニチュード】ライフイベントを分散させて、環境変化によるストレスを和らげる

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、ミカンテイイナという方法で、過剰に消耗せずにコミュニケーションができるというお話をしました。 今回は、ストレスマグニチュードについてです。 私たちは、日々様々な場面でストレスを感じています。 満員電車、暑い…

【アサーション】ミカンテイイナを使って、消耗しないクレーマー対応

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、幸せ探しの習慣が、よいエネルギー循環をはじめるきっかけとなることをお話ししました。 今回は、アサーションと言われるコミュニケーション技法についてお話しします。 対人関係は、人間の悩みの中でも大きなウエイト…

【スリーグッドシングス】良くないことばかり気になって消耗してる皆さん!「幸せ探し」にエネルギーを割くと、その分、「間違い減らし」に割けるエネルギーは減っていきます

こんにちは! ketoraaaです。 前回までは、マインドフルネスについてお話ししました。今回は、スリーグッドシングスについてお話しします。 リワークも後半になった頃、リワーク参加者で自由に話し合うプログラムがありました。 そこで、各々のオススメの習…

【マインドフルネス】五感に豊かな生活と第六感で、日常に少しの新鮮さをもたらす

こんにちは! ketoraaaです。 毎年冬は蓄膿症になります。 今回も風邪から蓄膿症になり、鼻水と咳に苦労してます。 昨晩も激しい咳で夜中に起こされてしまい、眠いです。 こういうときは思っている以上に体力消耗してますから、普段以上に予定を空けて体力温…

【人間関係】周りに当たり散らす人を人と思うとしんどい

こんにちは! ketoraaaです。 今日も面白い記事?を見つけたので、ちょっとインターミッションです。 人間関係については後で詳しく書こうと思ってます。私たちのストレスの大半は人間関係からですから。 辛い仕事でも人間関係がうまくいっていれば、なんと…

したいことしてますか?それは、しなければならないことではないですか?

こんにちは! ketoraaaです。 今日はちょっとインターミッションです。 ものすごくシンプルな今日のタイトル。 したいことをする。 シンプルですが、みなさんできてますか? そんな記事がありましたのでご紹介します。 記事:https://headlines.yahoo.co.jp/…

【マインドフルネス】「いま・ここ」をありのままに受けとめて、過去(後悔)と未来(不安)に振り回されなくなる

こんにちは! ketoraaaです。 風邪を引いていたので、今日が仕事始めです。 長期休暇明けの仕事は、気分が重いですね。そういう時私は、ハードルをぐっと下げます。とりあえず今日一日職場に行くことだけを目標にして、行けたら目標達成にしてます。 あれを…

自分という固定観念を解放!自分の観察日記をつけよう!

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、問題解決法で目標設定のポイントを押さえて、地味でも着実に目標を実現していく方法についてお話ししました。 今回は、生活リズムの記録についてお話しします。 おそらく、リワークをはじめて、または始める前の最も早…

【問題解決法】目標を立てては挫折を繰り返している皆さん!目標設定の3つのコツがあるんです!

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、問題解決法の目標設定の第一条件である、スモールステップについてお話ししました。 二つ目の条件は、数字で計れる目標とすることです。 先ほど立てた「一週間のうち2日は朝8時に起きる」には、「1」と「2」と「8」とい…

【問題解決法】行動には「失敗」はない

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、私たちを不自由にする固定観念や習慣とその背景についてお話ししました。 認知療法については、一応前回で終わりです。 次に、うつ病治療において、認知療法と双璧をなす、行動療法(なかでも問題解決法)についてお話…

【認知療法】学校が息苦しい皆さん!大丈夫!善悪という旧時代の思考からの脱却して、自然にいきましょう

こんにちは! 仕事始めを風邪で休みましたketoraaaです。 前回は、小学生から大学生までの鮮烈に残っている否定的な記憶についてお話ししました。 その他の固定観念や習慣についても、自分の思考パターンが見えてくると、多くは大学生までの人生の初期約20年…

【認知療法】自分の考え方の特徴を知って見えてきたスキーマらしきもの

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、疲労が自分の思考に及ぼしている影響を理解し、時には判断の先送りが必要なことをお話ししました。 以前、スキーマ(信念)について少し触れました。 関連記事:【認知療法】ネガティブ思考を変えたいと思ってる皆さん…

【認知療法】疲れというフィルターを通して見ると、何事もネガティブな色合いに見えてくる

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、自動思考の典型的な10パターンについてお話ししました 練習を重ねて自動思考が捉えやすくなってくると、「疲労」が自動思考の出やすくなるきっかけであることがつかめてくるようになりました。 疲れというフィルターを…

【認知療法】自動思考の典型的な10パターンを知って、ちょっとした心構えをしておく

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、セルフモニタリングで自分の自動思考の特徴に気付くという話でした。 ところで、私が気付いた自分の典型的な自動思考である「結論の飛躍」とは、自動思考の典型的な10パターンと言われるパターンのうちの一つです。 10…