Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

2017-01-01から1年間の記事一覧

【認知療法】自分を観察して、新しい自分の一面に気付く(セルフモニタリング)

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、コラム表はいちいちわざわざ手書きで紙に書き出すことが大事という話でした。 ここでまた少しわき道にそれますが、コラム表を書くタイミングは、不安や後悔に振り回されそうになった時です。 気分にに振り回され自動思…

【認知療法】コラム表をいちいちわざわざ手書きで書くと、思考の暴走が止まります

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、ちょっと足らないくらいの行動で、メリハリのあるエネルギーの使い方ができるというお話しでした。 認知療法の話に戻りますが、コラム表の作業を、「こんなものは頭の中でやったらよいのではないか」「手間の割りにあま…

【認知療法】考えれば考えるほど物事が好転していった経験がありますか?

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、想像には、現実以上に過酷な面があることをお話ししました。 ちなみに、私のコラム表を見たリワークのスタッフは、自動思考をうまくキャッチでき、反証がとても多くかけているので、すばらしいコラム表とした上で、この…

【認知療法】想像は、現実よりも過酷です

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、実際に私の書いたコラム表をご紹介しました。 今回は、私がこのブログで最も伝えたい事の一つです。 コラム表を書き出す上で、特に大事だと言われているのは、④根拠と⑤反証です。 関連記事:【認知療法】コラム表でスト…

【認知療法】私が実際に書いたコラム表

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、コラム表がどんなものかをお話ししました。 コラム表の具体的なイメージをつかんでいただくために、私がリワークで実際に書いたコラム表を公開します。 正直、公道で真っ裸になるような恥ずかしさがありますが、具体的…

【認知療法】コラム表でストレスとなった場面を整理する

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、自動思考は、生理現象で否定も肯定もするものではなく、一方向への偏りがあるだけだということをお話ししました。 では、具体的にどのように偏りをバランスのよいものに持っていくのでしょうか? それには、コラム表と…

【認知療法】ネガティブ思考を変えたいと思ってる皆さん!ネガティブ思考は生理現象で、おしっこと同じです

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、認知療法が、ネガティブな感情を引き起こす物事の見方にアプローチして、バランスの取れた思考を養う技法であることをお話ししました。 この気分を引き起こす「物事の見方」を、認知療法では「認知」と呼びます。 それ…

【認知療法】認知療法とは何か

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、休職から3カ月、いよいよリワークに参加したところまでお話ししました。 長い前置きとなりましたが、ここから本格的に紙一枚分の工夫の話になります。 このリワークを通じて、私は多くの工夫を学ぶことが出来ました。 …

リワーク初日

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、体調の波に翻弄されながらも、主治医からはリワークの参加の許可が出たところまでお話ししました。 リワークにむけて職場の産業医(精神科医)と面談したところ、「波は無くならないものなので、波の最低の状態でも、最…

復職支援プログラム「リワーク」参加を決心する

こんにちは! ketoraaaです。 今日は冬至だそうです。 12月は、昼が最も短く、寒さも深まって疲れやすい環境で、加えて忘年会、クリスマス、大掃除、年賀状、大晦日、正月とイベントで気疲れ、一年の節目的な仕事の整理もあって、大変疲れやすいですね。 後…

うつ病真っ只中は、こんな感じでした。

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、うつ病が良くなればと、人生で初めて宗教に入信したところまでお話ししました。 考えてもいなかった宗教に入信するくらい、平成27年5月に休職してからの、うつ病真っ只中の道のりは、一筋縄ではいきませんでした。 本当…

困難が成長の糧になる!?宗教に入信して得た新しい視点

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、2年ぶりにうつ病が再発し、仕事を休職したところまでお話ししました。 私としては、以前書いたような予防策をとってきたつもりでした。 関連記事:漢方で食欲回復!? - ナチュラルなイキカタ 関連記事:うつ病で休職中…

2年ぶりにうつ病が再発

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、異動し、上司との相性に悩んだところまでお話ししました。 平成27年4月下旬、D係長との相性や、クレーマー、異動の混乱に早くもボロボロになりながらも、少し仕事の目途が立ちそうな予感がある日が訪れました。 「今日…

上司との相性に追い詰められていく

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、異動の混乱、常連クレーマーに消耗するとともに、直属の上司になったD係長の仕事の進め方に、馴染めなかったところまでお話ししました。 私は、自分の仕事は整理して、文書にして個人間・組織間の理解の食い違いや行き…

日本企業の風物詩「4月異動」に、意味が見出せない

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、復帰してから久々の穏やかな日々だったことをお話ししました。 平成27年4月、予想通り本社に異動しました。 それほど激務と言われている部署ではなく一安心でしたが、主要な部署の一つでした。 仕事内容は、まったく経…

束の間の幸せ

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、自分は体調を崩すまで働いてボロボロになっているのに、会社には中学生のように過ごしている同僚がいることにイライラしたところまでお話ししました。 同僚に不満はありつつも、残業はほとんどなく、体調は緩やかに落ち…

うつ病になっても会社は変わらない

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、冷え性になり、生活に快適さを取り入れるようになったところまでお話ししました。 うつ病から復職して8カ月くらいたった平成25年12月頃には、段々と仕事が増えてきました。 どの組織でも、仕事をする人に仕事が集中する…

うつ病から考える「快適な暮らし」

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、復職して自分の体調の波に気付いたところまでお話ししました。 うつ病から復職し、体に感じた変化の中でも冷え性は特にひどかったです。首の後ろあたりがカチカチに冷えて、冷房対策に夏のオフィスでもダウンベストを着…

【自律神経】その頭痛、めまい、ダルさ、疲れ、天気病かもしれません

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、半身浴で動悸が改善したことで、自律神経が人間の活動に大きな影響をもっていることに気づけたことをお話ししました。 半身浴で動悸は解消しましたが、抗うつ薬の副作用と思われる尿漏れに悩まされました。 抗うつ薬の…

【自律神経】半身浴で動悸が改善!自律神経の働き

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、SNSをやめて落ち着きを取り戻したことや支えとなる言葉をもらったこともあり、休職から復帰したところまでお話ししました。 仕事に復帰してしばらくすると、職場で動悸を感じるようになりました。 打合せが長引いた…

うつ病で休職中にSNSをやめて、少しこころの平静を取り戻す

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、うつ病で休職し、漢方で食欲が回復したところまでお話ししました。 食欲が戻ってくると、体調も上向いてきました。 それから2週間ほどすると、散歩ができるようになりました。 テレビも少し見られるようになりましたが…

漢方で食欲回復!?

こんにちは! ketoraaaです。 ワーカーズハイが1年半くらい続いた結果、突然神経過敏になり、ついにうつ病と診断され、仕事を休み抗うつ薬を飲むようなったところまでお話ししました。 うつ病の経験者から「抗うつ薬に変えたから急に何か変わることはないよ…

うつ病について、医学的に分かっていること

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、適応障害と診断され、日常にストレスがあふれていることに気付いたところまでお話ししました。 その後回復を実感していましたが、些細なことから再び悪化し、頭や手足ののぼせたような熱感がひどくなりました。平成25…

適応障害と診断され東京に帰り、日常にあふれるストレスに気付く

こんにちは! ketoraaaです。 先日、はじめてスターというものをいただきました。 ひっそりとやってるブログですが、読んでいただいて大変うれしいです。 ありがとうございます。 前回は、突然職場の電話のベルが耐えられなくなったところまでお話ししました…

ある日突然、電話のベルが耐えられなくなる

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、やり甲斐をもとめて、東日本大震災の被災地の部署に異動し、色々なアイデアを試したところまでお話ししました。 異動から7か月、東北が寒くなり始めるころまでは、そんな感じで充実して過ごしていたと思います。 現地…

やりがいを求めて東日本大震災の被災地の部署へ異動する

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、仕事が激務になったけれど、やり甲斐を見いだせなかったというところまで話しました。 私は、「この生活をもう1年やったら、身体がもたない。同じもたないのなら、今のような存在意義がよく分からない仕事よりも、もっ…

その仕事に、残業150時間の意味はあるか

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、思いがけない仕事の担当になって、残業が激増し、ワーカーズハイになったところまでお話ししました。 私の仕事は、財務に関する部署間の調整のような業務でしたので、「自分の仕事はなんの意味があるのだろう」という思…

仕事で思いがけない担当になり、上司も休職して追い込まれる

こんにちは! ketoraaaです。 前回までは、紙一枚分の暮らしの工夫が、なぜ大事なのかをお話ししました。 それでは、実際に私がどのような環境でどのようにうつ病を発症し、うつ病という、人間の脳の特徴に関係する病気がどういうもので、どう向き合い、どの…

多くの人に知ってほしいうつ病を予防する紙一枚分の工夫

こんにちは! ketoraaaです。 前回は、うつ病になる人とならない人の間には決定的な差は見つけられず、小さな紙一枚分の差がたくさん見つかったという話でした。 少なくとも、私が1年に2~3回風邪をひくような普通の生活を30年続けてきた中では、こうし…

3億2,000万人もの人が悩むうつ病に、なる人とならない人の差

こんにちは! ketoraaaです。 前回まで夢をあきらめて、すっかり自分を嫌いになった私が変わるきっかけとなったのは、うつ病だったことをお話ししました。 ところで、うつ病という名前はこれだけメジャーになり、皆さんの身近にも必ずうつ病を経験した方がい…