Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

I am very, very tired.

こんにちは!

人生を自然で豊かにするヒントを紹介していくブログ「ナチュラルなイキカタ」のぐっちです!

 

日曜日の夜から、頭がほてって寝付けなくなりました・・・

f:id:ketoraaa:20200721113319j:image

これは、僕の体調の危険信号です。

交感神経が優位になりすぎて、本来は副交感神経を優位にする寝る時間になっても活動を止めないんですね。

 

扁桃腺も腫れてるし、

筋肉痛のようなダルい症状も続いてるし。

マイッタネコリャ

歯の抗生物質飲み終わったら扁桃腺が腫れてて耳鼻咽喉科で追加の抗生物質処方されて、抗生物質飲むとなぜかメンタル落ちるんだよな〜(>_<)

そういう経験ある人いませんか?

 

ここ1ヶ月。

生活のリズムはすっかり乱れ、夕食を食べるのが22時やら23時やら。

ヨガも筋トレもできない、口の中がおかしくなって眠りも十分に取れない。

係長や職場の人間にストレスで気持ちも休まらない。

 

まぁ、おかしくなっても仕方ない条件は整っていたとも言えます。

あとはいつ出るかというだけで。

 

コンディションが下がるとともに、I係長へのイライラは増幅してます。笑

 

眠れないことで疲労がとれず、神経が昂り、食欲に影響が出て、というのが僕のパターン。

だから、ここで止めたい。

 

月曜日の夜に保管していた睡眠薬ゾルピデム(マイスリー)5mgを飲みました。

2年前に休職して以来です。

すぐ眠れました。

ベンゾジアゼピンすげーな。笑

関連記事:ベンゾジアゼピン系睡眠薬を3カ月で断薬した方法 - ナチュラルなイキカタ

 

せっかく断薬したベンゾジアゼピン系睡眠薬を飲むことに抵抗はありましたが、僕の通院する原井先生の考えでは、目の前のこの課題を乗り切りたいという目標物が明確な時には、

ベンゾジアゼピンは有効です。

ただ、漫然と飲み続けると色んなリスクがあるよ、と。

そういうわけで、僕はピンポイントでここを乗り切りたいので、飲みました。

もちろん通院の時に原井先生には相談します。

 

あと現実的に取れる対処は、仕事。

20日間で残業時間が45時間くらいにあったところで体調の潮目を迎えたようなので、ここはなんとかしたい。

まず、残業の原因になっているI係長について、C課長に報告です。

C課長もマネジメント能力ゼロな方ですが、とりあえず伝えるだけは伝えときます。

マネジメント能力がない方は、「当然気づいているでしょー」という組織の課題にも平気で気づいてません。

 

で、僕が課長に送ったメールがこれ↓(多少加工してます)

みなさんが上司に相談する時の参考になれば。

相手のタイプにもよりますが、今回のポイントは相手に行動を求めず、ただ伝えてるってこと!

ほんとは、係長の管理すんのは課長のオメーの仕事だろーが!と思ってますけど笑、彼らのプライド崩しても結果がプラスに働くことはないですからねー。

 

C課長様

 

お世話になっております。

昨日少しお話させていただいたI係長の件について、

課長に現状を報告させていただければと思います。

 

なお、極端な残業をしなければ私の体調は大丈夫だと思いますとこれまでもお話してきましたが、

まさに思いがけず極端な残業をすることになってしまい、

コンディションがよくありません。

疲労やストレスによる体の症状(しばらくは歯の治療が必要です)が出てきてそこに対処しているうちに、

次の段階の寝付けないという症状が今週から出始めたため、

2年ぶりに余っていた睡眠薬を服用しました。

睡眠薬は日中の活動に影響が出るので避けていましたが、やむを得ません。

次の通院時に主治医に相談しますが、体調の瀬戸際にあると思われますので、

恐縮ですが、今後は業務の状況に関わらず、午後7時までには退庁させていただくつもりです。

 

I係長については、あくまで私の主観ですが、私は「問題のある新規採用職員」と同程度と判断しております。

これまでの4か月間で、I係長にどういった得意分野があるのか様々な素材を渡して様子を見てきましたが、

その結果、I係長の仕事の特徴は以下の4点だと結論付けました。

 

①指示されないと動かない。

②誰かが決めてくれるまで動かない。

③著しく仕事が遅い。

④困ったり行き詰ったりしても周りが気付くまで対処できない。

 

ご本人は、「経理をやったことがないので」とおっしゃいますが、

そもそも経理がどうこう以前の問題だと思います。

ましてや、宣言期間中にテレワークで十分勉強する時間があったにも関わらず、

いまだに「経理のことは知らない」という前提で仕事をすることに不信感を持っています。

 

①~④について、それぞれ、そう判断するにいたった経緯がございます。

 

まず①ですが、これは部署内調整や、課長への説明でも顕著なように、

なにかステップが終われば、その状況に応じて次のステップの行動が必要です。

しかし、I係長は、Aステップが終わっても、

誰かから指示があるまで何もやろうとしません。

〇〇の話の動きもまさにそうなっていますが、Bステップについて考えることもしていないようです。

仕方なく、私からまずBステップをどう考えるか聞いたうえで、

Bステップを指示しています。

 

②についてです。

I係長の能力が分かったところで、I係長の前任がやっていた仕事を

あらためて係内で分担を決める必要がありました。

その話し合いの際、会議室に集まりましたが、集めた本人のI係長は、資料をめくりながらため息をつくだけで、

いくら時間がたっても話し合いもはじまりません。

ただでさえ時間がないのに、無駄な打ち合わせに浪費している場合ではないので、

私の考えをお話しすることになりました。

〇〇を決める際も、

日曜日でしたが、私とMさんが話しているそばで、何かパソコンを操作しているだけでした。

何をやっているのかおうかがいしましたが、何もやっていないとのことで、絶句しました。

このように、周りが決めるまでいつまでも待ち、自分で考える・決めるということはないように思います。

 

③についてですが、

I係長に〇〇係長にやり方を聞くようにお願いしました。

すると、そのためのメールが完成したのは2時間後でした。

たった一通のメールを作成するために、日曜日の残業時間2時間を費やすという感覚が理解できません。

また、そのメールも私が添削することになりました。

この例だけでなく、I係長は想定される一般的な作業時間の10倍程度はかかるようです。

 

④については、結局資料作成の中で、

もっとも簡易なものだけをI係長に任せることになり、

全員で作ったものをまとめることになっていた日に、

19時頃にI係長が完成したと私たちに渡した資料は、

全ての項目が昨年度同じでした。

その場で作成の考え方を聞きましたが、

過去の考え方を調べてくださいといった方法ではまったくやっていませんでした。

このように、分からない、困ったということがあっても、自ら声を上げることができないため、

細かく周囲が進捗管理をしなければならなくなりました。

そのため、今も私が非常に細かいレベルまでI係長の状況を管理せざるを得ず、大変負担です。

メンターより大変です。

 

本来、上記のような状況は、係長としてはもとより、

社会人として仕事の進め方をご本人が見直す必要があるかと私は考えます。

しかし、例えば、

・ただの部署内調整のために係長が発言するための原稿をつくらなければならない、

・作業が遅いしわ寄せが私やMさんに来ている、

・幹部への説明の際に間違った情報を伝えて私やMさんに何度も訂正される

という事態に対して、I係長が改善のために何かしている様子はありません。

むしろ、周りがそうすることが当然となってきているように思います。

 

いまI係長には、一般的には2日前後で終わる作業を、10日以上やらせています。

にもかかわらず何時間も残業している様子も士気を下げます。

I係長には残業が必要なレベルの業務は何一つやらせていません。

資料を作らせても、遅いだけでなく間違いだらけでチェックの手間がかかり使い物にならないからです。

課長も、I係長が作った成果物を何もご覧になったことがないと思います。

それは、何も作っていないからです。

I係長に作らせているのは、具体的には〇〇と〇〇の資料だけです。

ここは、例年と同じことを淡々とやるだけの最も簡単な資料です。

 

I係長の体調面も、当初は心配していましたが、

他の課の係長から強く言われたり、私から厳しく言われても、

ご自分の行動がどれだけ私やMさんに負担をかけても、

表現が適切かどうかはさておきある意味で「へらへら」しているので、

残業中のMさんに平気でパソコンが動かなくなったとくだらない手間をかけているくらいですから、

心配していたようなことはないようです。

 

一応ポジティブと思われる部分も書きますが、

責任感は強いかもしれません。

また、指示されたことについてはやろうとはするようです。

しかし、次の指示があるまでご自分で考えて動くことは絶対にありません。

 

人のことですので、すぐにどうこうできないことは存じております。

少なくとも現状についてご説明しておきたいと考え、ご連絡させていただきます。

 

 

ユニバースの意思だとしたら、次から次にモンスターを送り込んで、あの手この手で辞めさせようとしてるのかなぁ。笑

それでも、なかなか辞めない僕。笑

 

この水は、どこへ、流れていくか。

 

ま、神風(ファクターX)に期待して、無謀な太平洋戦争(関東軍ならぬ経済界にゴリ押しされた対策なき経済活動再開)の行方は、簡単に見通しが立ちますがね!