Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

サハジサマディ瞑想でよみがえるリズム

こんにちは!

人生を自然で豊かにするヒントを紹介していくブログ「Restart with True Engine」のぐっちです!

 

meditationしてる?

 

最近GoToバブルで、スマホ使ってる時間がかなり長くなって頭が騒がしくなったいました。

あのホテル予約しようかな、この休みつかって旅行行けそうだな、とか。

おかげで(一応)終了予定の来年1月まで、もうほとんど休日の予定が埋まってます。笑

 

旅行を想像してあれこれ楽しむのは好きです。 

ボクのお財布が持つのかどうかは別として。

でも、暮らしにメリハリがなくなってた。

トイレに行くときも、お風呂にもスマホ持ってくことが多くなってたし、ベッドでスマホをやることも・・・。

関連記事:

【自律神経】メールやSNSに振り回されている皆さん!時間を決めてチェックする習慣でデジタルデトックス - Restart with True Engine

一時的にはよくても、長い目でみると余裕や創造性を失う習慣、ボクにとっては。

 

そういう時にちょうど受けたのが、Art of Livingのオンラインサハジサマディ瞑想コース。

インドの精神指導者シュリシュリ・ラヴィ・シャンカールさんのArt of Livingには、大きく3つのコースがあります。

(もちろん、バンガロールなどのArt of Livingに行けば、もっとたくさんのコースがあります。)

それが、

・ハピネスプログラム(スダルシャンクリヤ呼吸法)

・サハジサマディ瞑想

・沈黙と瞑想のパート2コース

です。

このうち、ハピネスプログラムは去年9月に、沈黙と瞑想のパート2コースは今年5月に受けることができて、今回サハジサマディ瞑想も受けることができました。

 

Art of Livingの考え方で詳しく書くことができないのですが、瞑想への理解を深めることができました。

いまボクの頭がどれだけ騒がしいかを突きつけられたし、丁寧さ、穏やかさを思い出すことができました。

詳しく書けないのは、すべてのプログラムが体感をベースにしているからだそうです。

まず書かれたものや人に聞いたりして理屈から入ると、どうしても理屈にとらわれて、「努力」してしまう。

心のトレーニングにおいては、「努力」を手放すことが大切です。

関連記事:

シュリシュリ・ラヴィ・シャンカール講演会「瞑想2.0~心のトレーニングのコツ」 - Restart with True Engine

 

「サハジ」は自然、ナチュラル、努力しないことを意味する、

「サマディ」は本来の存在の状態を意味するサンスクリット語だそうです。

 

努力を手放し、心を、過去や未来といった心を縛る印象から解き放って、本当の人生のある場所「いま・ここ」にとどめるツールとして、スダルシャンクリヤ呼吸法は呼吸を、サハジサマディ瞑想はあるものを使います。

 

ただ一つだけ言えることは、

瞑想はお守りのようなもの。

 

例えば、雨が降り出して傘を持っているのといないのでは、ボクたちは行動が変わります。

そういうふうに、現象(雨が降る)を変えることはできないけれど、ボクたちの態度が変わるのが、瞑想です。

意識の状態を4つに分類するところから瞑想の旅は始まるのですが、興味のある方はぜひ気軽にプログラムに参加してみてください。

www.artofliving.org

 

多分、瞑想は、21世紀のスタンダードな習慣になっていくと思います。

てか、なるといいな。

出勤したら瞑想。

退勤前に瞑想。

瞑想の時間合わせて7時間勤務くらいならアリ。

 

魂の栄養補給

とも言ってました。

 

Art of Livingは、ほとんど広告をしないので、目にする機会が少ないですが、世界的なヨガ・瞑想・平和活動団体です。

講師の人も、それぞれ本来の仕事を持っているボランティア(今回の人は銀行員)で、参加費の必要経費以外はインドの無償学校を運営する経費などになるそうです。

いまはオンラインでどこにいても受けられるので、気軽に受けるチャンス!

実際、ボクと一緒に瞑想コースを受けたのも、香川の大学3年生さんでした。

 

朝のヨガに瞑想も組み込みたいなー。