Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

京都での学び

最近色々つまってて、

ブログを書く時間がない!笑

いいことだけど!


やっと組織の内部的なゴタゴタが落ち着いてきて、
(まだゴタゴタしたいい人もいますが…)
観光協会は次のフェーズに入ってきてます。


それは、それぞれが観光のプロになる。


そのためには、
inputとoutputをバランスよく繰り返す
のがボクの知る限りもっとも適した方法です。


そこで、自分も含めて、
全員に研修を課しました。


ボクは、京大オリジナルという京都大学の社会人講座を行う会社が主宰する
「デスティネーションマネジメントEssence2022」
を受講。


つい先日、京都大学で第一回目の講義がありました。

f:id:ketoraaa:20220715112834j:image

f:id:ketoraaa:20220715112848j:image


基本はオンラインですが、
3回はリアル開催するんです。


兄2人が京大に通っていたころは、
たびたび訪れた京都も、
気づいたら20年くらいご無沙汰。


久々の京都にうきうきです。


日本の「観光」って
少し前の日本の「アニメ」とい同じで、
ポテンシャルもあるし、人気もあるけど、
そこに安住して、人材育成、持続可能な制度整備などが致命的に遅れている。


このままだと選ばれる、
働き続けられる観光とはならない。


そこで、いまは
「観光による地域マネジメント」
つまり、
観光って人を呼んでくればいいだけでなくて、「まちづくり」だよね。
という発想が主流になりつつあります。


ただ、既存の観光は旧来型の団体旅行をベースにしており、
観光地域づくりの知見の共有はまだ始まったばかり。


それを本格的に、日本の第一人者である
芸術文化専門職大学の大社充先生から学ぶのが、
今回の講座です。


半年間で25万円!w


自分で客観的に見て、
ボク自身の成長がこの組織の肝でもあるので、
稟議をたてて経費で出しました。


なんと、観光立県と言われる沖縄からの参加は、
唯一ボク一人!


これが実際の観光への意識です、沖縄の。


1回目の講義を受けて、
自分が一年間抱いてきた疑問や仮説が、
アカデミックに消化されていく快感を覚えました。


アカデミックって内向きで、
なかなかオープンに語られないんですよね。
昨今大ブームの「自分を大切にする思考」も
当然アカデミズムでは語られていることですが、
それがオープンではないので、
玉石混交の発信者が跋扈していると…。


行動力のある参加者とつながれてよかったです。


オフタイムには、
京都を堪能。


20年前から、行ってみたいと思っていた宿や銭湯にいけて、
大満足でした。

f:id:ketoraaa:20220715112955j:image
f:id:ketoraaa:20220715113021j:image
f:id:ketoraaa:20220715113016j:image
f:id:ketoraaa:20220715113006j:image
f:id:ketoraaa:20220715113013j:image
f:id:ketoraaa:20220715112959j:image


あと、まだインバウンド解禁してないにも関わらず
人気カフェは100分待ちとかになってて、
京都のオーバーツーリズム(観光客の来すぎ)を肌で感じました。


それに、京都広いから意外と移動が大変。
バスだと時間かかるし、
結果タクシーを結構つかうはめに。
どの空港からも2時間弱はかかるのも大変。


でも、散歩しているだけでときめく街並みは京都だなー。

f:id:ketoraaa:20220715113009j:image
f:id:ketoraaa:20220715113131j:image
f:id:ketoraaa:20220715113127j:image
f:id:ketoraaa:20220715113002j:image


次は9月に行きます!