Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

学級会

なんだろ。

疲れがとれないぐっちです。

頭も働かなくなってきて、

もう会社のこととかめんどくさくなってきた。

 

んー。

 

なにやっても反発。

 

あ、若者がね。

www.artofnaturalway.com

 

愚直に王道をいくには、

エネルギーいるなぁ。

 

そもそも、これはボクがやりたいことなのだろうか。

 

余白を作って、

沖縄で自分を見つめる時間を待ちたかったのではないか。

 

マネジメント、

奥が深いが

魔物でもある。

 

月曜日に

学級会やったわけさ。

f:id:ketoraaa:20210705211937j:image

 

テレワークを今後どうするかって。

 

正直今でも、

この程度のことはトップダウンで

さっさと決めた方がよかったのかも

という迷いがあります。

 

ボクの上司は、

感染リスクをできるだけ減らしたい。

事務所の体制が手薄になることもあるが、

それはその都度対応できるし、

そもそも観光協会は危機管理をする場所ではない

という考え。

 

あ、さらっと公開しましたが、

そうなんです。

 

ボクは沖縄県内の観光協会に勤めてるのいです。

都庁を辞めて。

 

上司の考え方に

ボクも賛成。

 

で、若い連中の主張は、

危機管理は観光の最優先事項

県の計画にも書いてあるし、

ビューロー(県の観光協会)もそのつもりでいる。

行政機関として、その責任は果たしていかねばならない。

危機の際に責任者がいないと迅速に対応できない。

出勤抑制は効果が薄いことが分かっているのだから、

換気などに気をつけていれば良い。

 

うん、どこみて仕事してんだ?

観光協会は行政機関?

・・・ではないぞ?

一般社団法人だぞ。

行政機関に行きたいなら、公務員試験を受けてくれ。

役場からも、「危機管理をするように」って人員も予算ももらってない。

どっからきたんだその発想は?

やりたいことがだいぶ先走ってるが、

いまの業務の状況で誰がどうやってそれをやってくのよ?

台風の時にあんた出勤するんかい。

見えてないことを責任者って投げるのはやめーよ。

責任者は、お前らの考えてないことを

お前らがやりやすいように考えてくれる人じゃないよ。

 

危機管理が重要なことは分かるが、

いまそれを最優先にやることは、

明日の食費がないのに、

よし小説を書いて世の中に人間愛を啓発しよう

って言ってるのと同じだ!

 

まじで溝が深すぎて、

そもそも喧嘩腰なので、

頭も働かず、

話し合いがめんどくさくなった。

 

ただただめんどくさくなった。

 

若い連中が不満顔で、

話し合いをしよう、

チームの最適解をさがそう

っていう姿勢でなく、

なんで危機管理の重要性がわからないんだこの人たちは

っていうスタンスなんです。

 

危機管理はいらんといってるわけでない。

それをやっていくにも、

そもそも観光協会、一年後に大幅縮小かもよ

という状況な訳。

 

民間は利益感覚があるし

役所は税金感覚があるが、

役所から補助なりお金をもらってる組織って

ここまで意識薄くなるんやなって目の当たりにした。

 

財源がなくても、

自分たちがやりたいことをやることを

なんら疑問を持ってない。

 

これ、

エネルギーバンパイア(一方的にエネルギーを奪う人)

ですよ。

そもそもこういう場を作って、

みんなで話し合って決めていこうっていうだけでも、

優しい職場だと思います。

 

話し合いの結論も最終的には、彼らの望み通り

テレワーク廃止

になったしね。笑

 

いや、コロナに対応した新しい観光を模索していく観光協会が、

率先してテレワークを廃止するって。笑

 

落語のネタみたいでウケる。

顔は笑ってないが。

 

それはともかく、

内部の打ち合わせがとにかく疲れる。

 

なんか、ただただ疲れる。

 

それって、ボクがどれだけ時間も労力も使っても、

彼らのフィードバックがないから。

 

あまりにも頑なで。

 

今回の話し合いも、

散々テレワークだの危機管理に文句言ってるやつが

話し合っても意味ない

って最初は不参加だったし。笑

 

なに、あなた自営業者?

 

そしたら、そこにいつまでも

ボクのエネルギー使ってても、

これはボクのエネルギーが浪費するだけかもしれません。

 

それ、都庁といっしょやん!!

 

よーするに、

「組織がどう」

じゃなくて

「ボクの使い方」

なのかもしれないです。

 

ボク自身がそっちにエネルギーを振り向けていたら、

そういうものが寄ってくるし、

エネルギーは循環しない。

 

ボクがただただ疲れていくだけ。

 

ボク自身が、

エネルギーを注ぎたいところに使っている状態。

 

まずはそこですね。

 

彼らの問題は彼らの問題で、

彼ら自身が向き合っていくでしょう。

 

ま、

若い時はエネルギーありあまってるんだ

けど、その向けどころが分かってない

いろんなことに過剰に反応して怒って仕方ないんだ。

 

注目してほしいんでしょう。

承認してほしいんでしょう。

 

自己評価と周囲からの評価にギャップがあるから

そんなに攻撃的になるんだよね。

 

ボクもそうだった。

あの時が一番新聞読んで世の中のあらゆることに怒ってた。

 

組織としては、

2on1を設定して、

こういう話し合いの場を持つことで終わりです。

(KGIとかKPIの設定はやってく必要があるんだろうなぁ。)

 

まぁ、この結果が、

人材流出

につながってたわけだ。

 

そりゃバカらしくなるわ。

 

ま、わーわーいってる若者は

同期入社なんだけどね。

 

でないと、

エネルギーバンパイアは、

何をやっても永久に満足することなく、

相手のエネルギーを吸い尽くすまで

同じことをやり続けます。

 

これ、誰かの悩み相談を聞く時にも、

とっても大事なことですね。

 

人格を認めて

安心感を与える

そこだな。

それ以上でもそれ以下でもない。

そこは気をつけよう。

 

それを思い出せたから、

いい話し合いだったんだと思います。

 

ありがとう。

 

すべては、ハッピーに向かうだけ!