Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

なくならない陰口

もうすぐ、ボクが沖縄に移住し、

小さな観光協会に入って2年たちます。

 

少しずつ成長しているところはありますが、

実際に組織が変わるスピード、

そして周囲が期待するスピード、

手を動かなさい無責任評論家たち、

変わりたくない部下の現状維持本能、

に挟まれて、ボクはヘロヘロです。w

 

組織のプレゼンスを高めるために、

地域のイベントや協会の事業、夜の会にもできるだけ顔を出しますが、

その分、ボクのリカバリ時間が無くなって、

使えない代休だけたまっていきますw

これで、手取り28万が適正なのかどうか・・・

 

疲れが抜けません・・・

 

ただ、時間と共に見えてきたことはあります。

 

それは、結局状況を改善し、物事を変化させてきたのは、

誰かの行動やアドバイスではなく、

ボクの「信」からくる行動だけ

ということです。

 

それ以外は、見事に何にもなっていません。

 

誰が何と言おうと、ボク自身が折れずに行動を続けること。

その時に、近視眼的にしか物事を見ない人から嫌われることもあるでしょう。

それもいいんです。

 

変化への反応であり、

ボクは変化しよう、させよう、という選択をしたのだから。

 

嫌われていると言えば、

「陰口」です。

 

なくなりません。

 

役場とごたついたにも関わらず、

その役場に対してボクの文句をいっているとの情報。

それが組織自体の首を絞めているとも知らずに・・・

 

もはやこれは習慣なので、それをボクがどうこうできることではありません。

 

もう2年も立ち、組織のフェーズも変わってきたので、

全体に注意のメッセージを送りました。

発言には気をつけてください。

特に、組織外に組織のことを安易に発言することは控えなさい。
狭い地域です、めぐりめぐって耳に入ります。
また、一般論として会社情報を社外に漏洩させることは、
「業務上横領」にあたり刑事告訴される可能性もあります。
安易な発言には、そうしたリスクもあることを認識しましょう。
自分の評価もさげます。
組織の評価を下げることで自分の首もしめます。
組織の仕事がやりにくくなります。

社内で愚痴・不平不満・文句をいっていただくのはご自由にどうぞ。
ただ、できれば本人に直接言ってください。
陰口は会社の雰囲気を悪化させます。

また、長い目でみると、他人の陰口を言う人は、
そういう習慣が身についてしまい、
結局何かあると陰口を言っていた相手の陰口も言うことになるため、
人から信頼されず人が離れていきます。
社会人経験も16年となり、そういう人を何人も見てきました。
他人の陰口を言う人は、その時点で社会的に評価されないことをよく考えてください。
共通の敵を見出すと、連帯はしますが、
それは一瞬です。
すぐに崩れます。
私はみなさんの父親ではないですし、
ここは学校でもないので
そこまで面倒はみません。
自分自身でよく考えてください。

また、私の入職当初にはこの点はよく注意しましたが、
会社で仕事をしている以上、あなたは「組織の人間」です。
組織の人間でいたくないのであれば、
そういう選択をすることをおすすめします。
そこは個人の自由裁量です。

そのため、当協会の就業規則にも、懲戒の事由として以下を定めています。
第53条(7)正当な理由なく他の職員を誹謗中傷したとき。
第53条(9)職場内の風紀を乱すおそれのある行為を行ったとき。
第54条(9)協会の信用、名誉または品位を失墜させるおそれのある文書、図面の配布、貼付、または演説、宣伝その他これに類する行為を行ったとき。


なお、本メールをうけとっての感想でかまいませんので、コメントしてください。

 

で、このメッセージへの当事者からのコメント

あ、当事者とは、「自己愛性パーソナリティ―障害」濃厚なかのじょです。

www.artofnaturalway.com

 

お疲れ様です。

しっかりとこの投稿を理解できていないかもしれませんが、皆さんのコメントも読ませていただきながら個人的な意見を述べるとネガティブなコメント内容や酷評、噂も含めて1つの評価かなと思っています。「あの人がこう言っていたよ」などの話は内容が盛られていたり、不確かなまま世の中を走っていることが多いのもありますが、それはそれで注目されているのだと。
(私個人の酷評が流れていたとして、誰かの話題になったならそれは良しとしてしまう性格なのでw)

ただ、その1つひとつにリアクションを起こすこがない日々を過ごせるようコミュニケーションが改めて必要なのかなと思いました。

最近、それぞれ事業が立て込んでいていサイボウズを中心に会話を図ることを多々ありますが、やはり文面では感情の部分が読み取れないので限度があるなと...
皆さんがおっしゃるように「根本の性格は変わらない」からこそ同じ文面でもポジティブ思考の人、ネガティブ思考の人の受け取り方が全く変わるので職員のパーソナルな部分が分かるような機会が設けられたらいいのか?など…

ぐるぐる考えましたが、仕事とプライベートはしっかり分けたい人もいると思うので、そこは強制せず引き続き業務の報告がスムーズにいく仕組み、リズムを作っていくことで「言った言ってない」の場面を減らし、それが不満軽減に繋がるのではと思いました。

DMO等メディア露出も増えて多分今以上の評価や噂は出てくると思うので、それにも立ち向かえる組織でありたいですね!

すみません、考えがまとまっておらずだらだらとしたコメントとなりました。
そして、的外れだったらすみません!

 

陰口も評価なので、自分はそう受け止める。

受け取り方はひとそれぞれなので、それが分かる機会がほしい。

これはこれで価値観としておもしろい。

 

ただ、「自分はどうするか」という視点がはいってないんです。

第三者的な発言

これも、学生が抜けきらない人にはよくある。

 

大事なことはここです。

 

他の職員のコメント

私もこの組織に入って数年経ちましたが、協会で過去からもある話だと思いました
愚痴等は出るものだと思いますが、外部での発言は組織への不利益になる可能性もありますので、問題があったりすれば、自身が信用できる社内の人に相談ないし、自身の言い分を話してみたりと思いました

 

これは、自分の行動が入っている。

 

そして、とにかく職場でももめていること自体が嫌だというスタッフからのコメント

コメント遅くなり申し訳ございません。

今回何があったのか詳細はよくわかりませんが、
組織のことを外部に話してしまい何かが漏れてしまったのであれば
それについて、漏らしてしまった人に直接注意してはどうでしょうか?
ねはさんが言うようにどこかで話が変わってしまっているかもしれませんし、
本人から直接話を聞くことが必要かと思いました。

また、愚痴や不平不満ですが、、正直みんな言ってますよね
原口さんからもよく聞きますし、自分も嫌なことや思うことがあったらもちろんいいます。
複数人で仕事をやってる以上、嫌いな人も出てくるし、愚痴も必ず出てくると思います。
でも私はそれが当たり前だと思いますし、無くすことは不可能に近いと思います。
ただ組織の一員として、全ての発言は自分の立場や影響力や関係性を考えて発さないといけないと
同時に思ってます。それは組織外はもちろん、組織内でもです。
それができていないなら、本人が気づいてないなら、
悪いことは悪いこととして組織のために本人に注意すべきと思います。

こう言った脅しのような文章で誰かを排除するような動きは私は嫌いです。
それに同調するようにコメントを残していくのも好きじゃないです。

あくまで個人的な意見です。認識違いでしたら申し訳ないです。

 

これは、自分がどうするではなく、

みんなもやってるから仕方ない。

自分は好きではない。

という好みと小学生レベルの行動基準しか含まれていません。

 

ちょっと読んで悲しくなりましたけど、

じゃあ言う必要のあることを言わずに、

組織が今回のようなことになる可能性を高めるのであれば、

それはボクが仕事をしていない。

そこまで理解できるかどうかは個人の課題です。

 

これらを読んで、

まあ雰囲気はギスギスするでしょうが、

それでもいいと思いました。

 

こういう人たちにレギュレーションすることで、

ボクの行動が縛られることの方が問題なんであって、

あらためて切り捨てていこうと思いました。

 

ここまでフォローするのはボクの事務局長としての範囲外の話で、

ボクはボクのコントロールできることと、

できないことを

自分の「信」から選別して、

進んでいきます。