Restart with True Engine

長時間労働で発症したうつ病と3度の休職をきっかけに、全てがハッピーに向かうブログ。今の苦しさもハッピーエンドにつながる。止まらない不安に悩む方の背中をそっと支えられたらうれしいです。コメント&Twitterメッセージ大歓迎!

我が家は家事を外注するという選択をしました。

こんにちは。ぐっちです。

昨年末から、さまざまな事情があって、生活スタイルに変化がありました。

まず、去年夏に神経過敏であきらめた犬との同居を再びはじました。

真冬のいまは、犬と人間のリズムが合わせやすく、とりあえずスムーズにいってます。

もう一つの変化が、食事を妻の実家に頼っていたのを、自炊することになったことです。

2018年前半は、わたしが全て担っていましたが、さまざまな負担と重なり、三度目の休職となりました。

その経験も踏まえ、今回は家事代行をお願いすることになりました。

この話をすると、「えー金持ち!」「そのお金があったら別のことに使う」という定型的でやや非難めいたリアクションを、既にだいぶいただくこととなりました。

しかし、「自分を上機嫌にしておくということに、わたしたちは責任がある」と考えるといかがでしょうか?

まず一つ考えておきたいのが、フルタイムの共働きで家事を完璧にこなすというのは、不可能に近いということです。

我が家には当てはまりませんが、ましてそこに育児が入ってくるとなると、ほぼミッションインポッシブル。

いま風に言うと、無理ゲー。

「でも、世の中の大半の人はやってるじゃないか」と言われそうです。

それを成し遂げているのは、「ガマン」や「忍耐」に他なりません。

THE昭和。

男性性の時代。

もし、炊事をやらなくていい状況になっても楽しいから炊事をやる、というのであれば、それはいいと思います。

わたしも、小さな楽しさは見出していました。

でも、ほとんどの人は「自分の時間」を削って、「みんなやっているから」と言い聞かせて、耐えてこなしているのではないでしょうか。

さらに、日本が泥沼の不景気にハマるにしたがって、このガマンや忍耐の程度も上がっていきました。

家事は人が生きていく上でどうしても必要なことなのですが、すべての家事に真摯にむきあっていると、時間が追いつきません。

すると、余裕がなくなる。

余裕がなくなると、不機嫌になる。

不機嫌になると、嫌なこと探しを始める。

嫌なこと探しをはじめると、すべてがうまくいかない、ように感じる。

我が家でも、家事を自前でやってやれなくはないです。

実際2018年前半はわたしが毎日作ってました。

でも、それは余裕を失わせる。

わたしの神経は気づくとだいぶすり減っていました。

もし朝食作りや子育てもあるとしたら、ぞっとします。

炊事、洗濯、掃除の三大家事のなかで、特にウェイトが大きいのは、どう考えても炊事です。

炊事というとワンワードで、さも洗濯や掃除と同レベルに見えますが、実はその中に、

  • 献立を考える。
  • 買い物に行く。
  • 料理を作る。
  • 食器を洗う。

という4つの作業が含まれているから。

これをトータルすると、ゆうに一日仕事になります。

そういう意味では、洗濯も、

  • 洗濯する。
  • 干す。
  • たたむ。
  • アイロンがけ。
  • 収納する。

という5つの作業が含まれており、なかなかです。

掃除はロボット掃除機で、洗濯は乾燥機やクリーニングでそれなりに省力化しているので、わたしたちは炊事の家事代行をお願いすることにしました。

お願いしたのはタスカジさん。

3時間で1週間分の作り置きを作ってくれます。

費用はお願いする相手によりますが、3時間8,000円前後です。

これで、丸一日分の作業から解放されて、おいしい料理が食べられて、上機嫌でいられるなら、わたしはその価値があると思います。

ちなみに、「えー金持ち!」「そのお金があったら別のことに使う」と言った人たちは、飲みに行くのが大好き。

実は、週に1回飲みに行くのとほぼ同じ費用なんです。家事代行。

2人分の飲み代と考えると、家事代行の方が安いかも。

まあ、何に価値を見出すか、カレーライスが好きかライスカレーが好きかの差です。

良し悪しではありません。

武田双雲さんの話では、ベトナムでは家政婦やベビーシッターは当たり前で、親が家事をやったり子育てをすることはまずないそうです。

子育てでも、かわいい一場面だけを接して、あとはベビーシッターに任せる。

だから、親はいつも上機嫌。

金切り声で子供を怒鳴ることもない。

「いやいや、子育てのつらさもひっくるめて向き合うからこそ、親の義務を果たしてるんでしょ。そんなんじゃ子供は愛情不足でひねくれるよ!」と、なんとなくもやもやしましたか?

わかります。そうですよね。

でも、2017年度の児童虐待対応件数は、135,000件です。

13万件ですよ。

なんででしょう?

親がますます頑張るべきでしょうか。

わたしはそうは思いません。

実は「子供が生き生きと成長する」ことが目的だったものが、「子育てのつらさを味わう」にいつの間にかすり替わっているからです。

こういうこと、ものすごくたくさんあります。

仕事で必要な形式的なルールも、ほとんどそうです。

時間に追われている。お金に追われている。

そんな時に限って、子供がグズる。

なかなか歩かない。買って買ってとうるさい。

爆発しますよ。

そりゃそーですよ。

自分ができそこないの親だからじゃないです。

わたしたちの親世代が子育てをした30年前、40年前は、まだ日本は好景気だし、専業主婦が当たり前だし、国際競争もITもなくて世の中はのんびりしてました。

その時代と同じようにやろうとして、同じようにいかないのは自然なことです。

話がそれましたが、そんなわけで今週からタスカジさんにお願いしてます。

3時間でタスカジさんが作ってくれたのが、

ででーん!

f:id:ketoraaa:20190107202933j:image

わたしにはとても3時間で作れません!

すごい!!!

そして、びっくりするくらいうまい(*≧∀≦*)

脱帽です。